置き土産
新年あけましておめでとうございます。
久しぶりのブログ担当iskwです。
皆様、年末年始はゆっくりできましたか?
我が家では、千葉にいる弟一家が年末に久しぶりに秋田に遊びに来ました!
が、姪っ子(4歳)と弟は風邪で体調が悪い中帰ってきた模様。その時点で嫌な予感。
今回も初詣やら初売りやらで忙しくなるな~と思っていたのですが、
家に着くなり姪っ子が「耳が痛い~」。
中耳炎だったようです。
翌日、朝イチで鹿角市内の総合病院へ連れて行くも、年末だからか
外科の先生しか居らず処方された薬は痛み止め1日分のみ。
流石にどうしようかと困っていたら、薬局で「大館市の病院なら耳鼻科の先生が
まだ診察してる」と教えてもらい、急いで姪と弟を連れて車で大館市の病院へ。
お昼前に大館市に着いて無事病院で受付を済ませたのですが、それからが長い!
待合室は他の患者さんも多く、これは当分名前呼ばれないな~と思ったので
弟と姪っ子を病院へ残し、私は一旦帰宅。診察が終わったのが3時間後で、
再び薬局で薬を処方してもらい、自宅に戻ったのは夕方。
結局、病院のはしごで1日が終ってしまいました…。
翌日、大晦日には薬のおかげか姪っ子と弟は元気になりましたが(よかった!)
今度は私の調子がよろしくない。どうやら姪っ子か弟から風邪が移ったようで、
私の元日・2日強制寝正月でした(泣)。風邪の置き土産はいらなかった!
令和初の正月がコレとは…初詣にも行けなかったので、
厄落としも兼ねて後日改めて神社にお参りに行こうと思います。