Browsing articles from "2月, 2014"
【EPUB】Kindle Paperwhiteで白地部分がトリミングされてしまう (続)
昨日の報告は、Paperwhiteの最新版での話。初代では、表示が異なることが分かった。
いろいろと試行錯誤したところ、画像の4隅を黒にすることで、初代も最新も、表示が同じになるようになりました。
【EPUB】kobo touch のファームウエアが3になっていた
kobo touchを持ってますが、v2.6が去年の6月にアップデートされてから、更新ないなと思い「kobo touch ファームウェア 3.0」でググるとありました!
3.0.1になっています(既に3.1とかになっているそうだが、3.1はバグっているらしい)。
http://kobo.hateblo.jp/entry/02/Touch_firm_3_0_1
http://kayopc.seesaa.net/article/382531638.html
を見ていただけるとよいかと。
私のkoboも3.0.1にして気分がよいです。
【EPUB】Kindle Paperwhiteで白地部分がトリミングされてしまう
固定レイアウトのEpubを作り、Kindle Paperwhiteでみると、ページの上下左右の余白部を
カットして表示している。余計なお世話な機能です。
ググると同様に困っている人がいる。
対応を考えたのだが、画像の境界値を認識するのであれば、意図的に画像の左上と右下のピクセルを黒くしてしまえばよいのでは?
と思って試してみる。Photoshopのスクリプトで画像の左上と右下の1ピクセルを黒くした。
左上の認識は上手くいったが、右下の認識がされなかった。では3ピクセルを黒くしてみる。
認識してくれた。全ページ、余白ありとなった。よくよーく見れば黒くなっているのが分かるが、普通の人は気づかないだろう。