5月 21, 2016
kamata

ElCapitan(OSX10.11), Parallels11, Ubuntu, Caffe

初めてのディープラーニング という本を買ったので、Caffeを設定してみた。

・Parallels 11 に、Ubuntuをインストールする
https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix
ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64.isoを取得する
まずは、普通にUbuntuの仮想環境を設定します。
そして、日本語化などを行なっておきます

・Ubuntuの初期のパスワードは8字以上で設定してる。これからのインストールで面倒なので、再設定する
control + option + t でターミナル起動

例 ユーザyukioの場合
sudo passwd yukio
以後はダイアログに従って設定

・事前にアップデートしておく
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade -y
sudo apt-get install -y vim

!! 再起動すると、画面が真っ暗に !!
 → Parallels Toolsの再インストールをして、解決!
真っ黒な画面の状態で、パスワード入力をするということになります
(3Dアクセラレータをon, offという情報が多くあったが、効果なかった)
参考 http://atnagas.com/install-ubuntu-linux-16-04-to-parallels

◼CPU環境を構築する

・依存関係をインストールします
sudo apt-get install libatlas-base-dev libhdf5-dev libprotobuf-dev libleveldb-dev libsnappy-dev libopencv-dev libboost-all-dev libhdf5-serial-dev libgflags-dev libgoogle-glog-dev liblmdb-dev protobuf-compiler

・gitをインストールします
sudo apt-get install git

・g++-4.6をインストールします
sudo apt-get install g++-4.6

・Caffe本体をホームディレクトリ配下にインストールします
cd ~
git clone https://github.com/BVLC/caffe
cd caffe

・Makefile.configを書き換えます
cp Makefile.config.example Makefile.config

CUDA_DIR := /usr/local/cuda をコメント化します。 → # CUDA_DIR := /usr/local/cuda
# CPU_ONLY := 1 のコメントを取ります。 → CPU_ONLY := 1
# CUSTOM_CXX := g++ のコメントを取り、g++-4.6に変更します。 → CUSTOM_CXX := g++-4.6

これだけ修正して、makeします。
インストールしているマシンのCPUのコア数が4なので、処理を早くするため?に、-j4を指定しました
make -j4 all
make -j4 test
make runtest

[==========] 1060 tests from 146 test cases ran. (47830 ms total)
[ PASSED ] 1060 tests.
と出て完了

・Pythonで確認
パッケージをインストールしておきます
sudo apt-get install -y python-pip python-numpy python-scipy python-skimage

pycaffeをmakeします
cd ~/caffe
make pycaffe

確認
python
>>import caffe
>>ImportError: No module named caffe

パスを設定します
export PYTHONPATH=~/caffe/python/:$PYTHONPATH
(sudo gedit で /etc/profile を開いて設定した)

再度確認
>>import caffe
>>ImportError: No module named google.protobuf.internal

python-protobufをインストールします
sudo apt-get install python-protobuf

再々度確認
>>import caffe
>>

完了!

今後、Pythonでcaffeを使うのに必要なものをインストールしておきます
sudo pip install -r ~/caffe/python/requirements.txt

Could not find .egg-info directory in install record for simplegeneric>0.8 (from ipython>=3.0.0->-r /home/yukio/caffe/python/requirements.txt (line 6))

Could not find .egg-info directory in install record for backports.ssl-match-hostname (from tornado->matplotlib>=1.3.1->-r /home/yukio/caffe/python/requirements.txt (line 5))

とでたけど、現時点ではほっておきます

GPU環境設定しようかと思ったが、仮想環境だし、GPUがNVIDIAじゃないから、できないですよね。
ということで、以上です。

Leave a comment