iPhone発売の影響(こざくらラボ編)
先日、「iPhoneがソフトバンクから今年中に発売される」という発表がありました。そこで、こざくらラボの同僚に対して「iPhone発売にともない、キャリアを乗り換えるか?」聞いてみました。本来、日本全体の動向を見るのに必要なサンプル数は無作為抽出で1000〜2000ぐらいなので、日本市場全体の動向が見えるわけではありませんが、同僚がどう考えているのかは興味深いところです。
■賛成派の意見
(K)現在DoCoMo:Uさんがソフトバンク携帯のユーザーなので、お友達紹介キャンペーンを利用して乗り換えたい。
(U)現在ソフトバンク:待ってました!
(N)現在Willcom:iPhone向けのアプリケーション開発も行いたいので、とりあえず実機を持って使っていないと。当然、乗り換えます。
■反対派の意見
(Nw)現在Willcom+DoCoMo:様子見かな。DoCoMoの使っていない古い端末の契約があるので、そっちはソフトバンクに切り替えてもいいかも。WillcomのZero 3は買っておくつもり。
(Kr)現在au:国内の携帯電話会社が提供しているお財布ケータイや着メロなどのサービスが使えないみたいだし、とくにメリットは感じないですね(注:iPhoneでも着メロはあります)。
(I)現在au:iPhoneでなければできないこと、というのが現時点で見えてこない。キャリアを変えてまで買いたいとも思わないですね。
(A)現在au:DoCoMoからiPhoneが出るんだったら検討したのに。いまの端末も1年前に買ったばかりだし、消極的に様子見といったところかな〜。
■iPhone発売後の動向シミュレーション
DoCoMoから1人、Willcomから1人ソフトバンクに乗り換え。新しもの好きのNwさんが、賛成派3人が買ったiPhoneを見てうらやましくなり、DoCoMoの1契約分をソフトバンクに乗り換え。au陣営はまったく揺るがず……DoCoMo契約者がまったくいなくなって、ソフトバンクとauがシェアを分け合う形になりました。
さて、実際にはどうなることでしょうか?(N)
Leave a comment
記事投稿日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |