弊社の「進行管理システム」社内運用開始!
弊社では仕事を社内に流す際、入稿表を作成しプリントアウト〜各工程の作業に流すということを行っています。
入稿表はファイルメーカーで随分昔に作成しました。ただし、入稿表に記入されたデータの活用などは上手くできず、いわゆるバケツ状態が長く続いていました。
これではイカン!ということで3年前より計画し、システムの再構築が開始されました。
いろいろな紆余曲折がありましたが、本年5月にシステム構築を行いました。
入稿物の状況把握、作業者単位の作業時間集計、商品単位の収支把握、台割作成などができるものです。Unixサーバで、PHP、MySQL、Flexで作った力作です。
ただ、現場への装着がなかなか思うように進みませんでした。当初一ケ月テスト運用としたのですが、各部門なかなか動かず。もう一ケ月テストを延ばしても利用率はあがりませんでした。社長判断で来年1月からはファイルメーカー使用禁止とし、ようやく営業部、DTP部とテスト運用に参加しはじめた次第です。
そして数ヶ月。数多くの人達が参加し「ここはこうだ、あーだ」と改善点を指摘しあい、リリースまでに最小限すべきことを決め大急ぎで対応。開発者も遅くまで残業し、本日休日出勤で切替作業を無事にすませたところです。
さあ、明日から本格運用開始です。
(wrriten by kamata)
Leave a comment
記事投稿日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |