7月 5, 2013
kamata

【EPUB】Koboの固定レイアウトepubの表示が…

koboの固定レイアウトの表示が、ファームウエアのver2.4と最新の2.6で異なっています。

2.4では表紙画像が画面一杯に表示できていましたが、2.6だと天地一杯に広がりません。

(電書協のEPUBで試験中です)

原因はどこだろう? 俺か? Koboか?

7月 5, 2013
kamata

【EPUB】ブックフェア、電子書籍Expoにいきました

ブックフェア、電子書籍Expoに行きました。

初日は、ブックフェアの出版社さまに弊社をPR。営業してきました。
2日目は、電子書籍Expoを回りました。
今回の目標は2点
1. EPUBを作ることはできますが、本棚をもっていませんので、本棚の良いシステムがないか。
2. InDesignからアプリを書き出すプラグインがでてますので、それを見にいく。

1については、倉敷印刷の仕組みがよかったです
2については、Aquafadas、TWIXL Publisherを見てみました

担当者とお話ししたところ
倉敷印刷 BeeSmartBook
三陽社  田嶋さん、お世話になっております
ピコハウス 電子書籍オーサリングツール
アイプレスジャパン 電子書籍販売サイト、ConTenDo
CECクロスメディア 動くEPUB
エムエスアイ Aquafadas
BookLive ちょっと質問
ボイジャー 無料セミナーを受講。Epub3制作ソリューション
電流協  無料セミナーを受講。Epub研究部会報告
NTTクラルティ 音声つきのEPUB
Too TWIXL Publisher
DNP  ADPSで作成した雑誌
KOBO ちょっと質問

以上です

7月 1, 2013
kamata

【EPUB】JAGATのセミナーのレポートを電書魂サイトに掲載しています

先日のJAGATのセミナーで、弊社の制作フローについて話させていただきました。

他のスピーカーの皆様の発言を、電書魂、田嶋様にまとめていただきました。
電書魂のサイト(http://densyodamasii.com/?p=1952)をご覧頂けたらと思います。

まとめて頂きました田嶋様にあらためて、御礼申し上げます。

6月 22, 2013
kamata

【EPUB】固定レイアウトEpubを作ってみた

昔ちょこっと作ったことがあったんだけど、この1年ずっとリフローばかり作ってきたし、
リフローばっかりじゃイカンよね、kobo、kindle、iBooksとデバイス毎にどう違うのかなー
を確かめようと思い、やってみました。

まずは、PDFから数ページ画像書出しして、それをページに貼付ける形式のリフローのEpubを作りました。
このEpubを固定レイアウトEpubにしてみます。ページが画像のシンプルなものです。
(画像サイズは1034 x 1400 pixです)

■ kobo
林先生の著書の「EPUB 3 電子書籍制作の教科書」の通りにやってみます。
opfファイルの、prefixとmetaに追加

prefix=”rendition: http://www.idpf.org/vocab/rendention/#”

<meta property=”rendition:layout”>pre-paginated</meta>
<meta property=”rendition:orientation”>auto</meta>
<meta property=”rendition:spread”>landscape</meta>

htmlファイルにも、metaに追加
<meta name=”viewport” content=”width=1034, height=1400″ />

この状態でepubを作成すると、koboは固定レイアウトepubとして表示した。
kindle、iBooksはダメでした。

■ Kindle
kindleの仕様書を読んで、opfにさらに追加

<meta name=”fixed-layout” content=”true”/>
<meta name=”original-resolution” content=”1034×1400″/>
<meta name=”book-type” content=”comic”/>
<meta name=”RegionMagnification” content=”false”/>

これで、Kindleも大丈夫となった。

book-typeには、”comic”と”children”が可能となっている。
epubを開く際に、使い方が一瞬表示されるのだが、漫画、絵本に応じたものが用意されていた。
なんか、余計なお世話な気がする。

■ iBooks
opfファイルの、prefixとmetadataとmetaに追加

prefix=”ibooks: http://vocabulary.itunes.apple.com/rdf/ibooks/vocabulary-extensions-1.0/#”

xmlns:ibooks=”http://apple.com/ibooks/html-extensions”

<meta property=”ibooks:binding”>false</meta>

で、これで大丈夫だろうと思って、Epubにするが、固定レイアウトのEpubとして認識してくれない。
うーん何が不足しているのだろう。

iBookstore Fixed Layout EPUB Example とか、
iBookstore Asset Guide を読むが、これ以上の記載がない。
ググってみる。
何とこのこざくらラボにあった!
https://www.web-cte.co.jp/kozakuralab/2011/03/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AEepub/

“com.apple.ibooks.display-options.xmlがあり、これで属性定義しています。”
とあるじゃないですか! 忘れていました。

com.apple.ibooks.display-options.xml ファイルを作り、中身を、

<?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″?>
<display_options>
<platform name=”*”>
<option name=”fixed-layout”>true</option>
</platform>
</display_options>

として、META-INFフォルダの中に配置し、EPub作成。
iPadで確認、OKでーす!!!

ということで、kobo、Kindle、iBooksの固定レイアウトEpubができました!

ググっているなかで、こんなファイルが落ちていました。
Field Guide to Fixed Layout for E-Books
http://www.bisg.org/publications/product.php?p=28&c=437
無料です。

※補足:iBooksは画像サイズが200万ピクセルを越えてはいけません。

6月 13, 2013
kamata

【EPUB】JAGATのトークセッションにスピーカーとして参加します。

6/17にJAGATでセミナーがあります。そこにスピーカーとして参加させていただきます。
弊社の電子書籍作成の裏側をお伝えします。

http://www.jagat.jp/content/view/5070/401/

6月 13, 2013
kamata

【EPUB】koboではファイル名に半角!を使うとドキュメントが開かない

Epubの実機検証で、iBooks大丈夫、Kindle大丈夫となったファイルが、koboで開かない。
表紙は表示されるのだが、タッチして開こうとすると、ドキュメントが正しくないとか言ってきた。
こういうことは初めてだったので、いろいろと試行錯誤するが、どうもわからなかった。
そんなこんなで、もしかしてこれ? と思って半角!を全角にすると、問題無く開けました。

4月 24, 2013
kamata

【EPUB】Kindle Comic Creator

Kindle Comic Creator

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077699036

っていうコミック制作ツールができたらしい。
まずは試してみよう。

4月 18, 2013
kamata

pycharmが50%OFFになったので購入した

Pythonの開発環境である、pycharmが、4/22まで50%オフとなっている。
評価版を使っていて、そろそろ期限切れ。99$で購入使用かどうか迷っていたところに、
56$で購入できるとなったので、早速購入しました。

4月 17, 2013
kamata

EIN取得、すぐできた!

米国納税者番号(EIN)の取得申請を行いました。
一つは勤務先の法人から取得代行業者を通じて。もう一つは個人とて、自分で書類を用意し海外ファックスしました。
代行業者は、翌日に。個人も2日後に取得できました。
個人の場合、2週間程度かかると聞いていましたので、迅速な対応に驚いています。

4月 12, 2013
kamata

EIN取得のファックス番号は010-1-859-669-5987

EIN取得のファックスを送ったのですが、EIN取得の関連ブログに記載の番号では、届きませんでした。
最新の情報を探したところ、

https://twitter.com/yosimin/status/309436619633598464

に記載があり、010-1-859-669-5987に送信することができました。

ページ:«12345678910...21»