
DS推進部BLOG
2014年08月1日
お仕事中、息抜きしてますか?
こんにちは。プログラマのLFです。ちなみにLFは改行コードのLFではなく、Leno’s Father(レノの父)の略です。 レノというのは以前も写真で登場させましたが、うちで飼っているかわいい黒猫く…
DS推進部BLOG
2014年08月1日
こんにちは。プログラマのLFです。ちなみにLFは改行コードのLFではなく、Leno’s Father(レノの父)の略です。 レノというのは以前も写真で登場させましたが、うちで飼っているかわいい黒猫く…
DS推進部BLOG
2014年07月29日
こんにちは!IT事業部のDATEです。 みなさん、ゆるキャラの「いしきりん」をご存知でしょうか? 東大阪の石切参道商店街のイメージキャラクターなんです。 そしてなんと、 全国女子キャラで1位を獲得している、今大注目のキャ…
DS推進部BLOG
2014年07月25日
こんにちは、IT事業部・K子です。 またまたおすすめアプリを紹介しちゃいます! 「どうぶつしょうぎ」という、玩具屋や本屋で販売されている子供向けの将棋盤のゲームがアプリになったものをご紹介したいと思います。 通常の将棋だ…
DS推進部BLOG
2014年07月22日
みなさま、お疲れ様です。 大澤です。 …とある事情でおよそ10年前に購入した「色彩検定」の問題集を読んでみました。 「色彩検定」とは、その名の通り、色に関する知識や技術の検定試験です。 DTPエキスパート認証試験にも色に…
DS推進部BLOG
2014年07月18日
IT事業部 プログラマーのTKです。2か月ぶりの投稿です。 IT事業部では主にスマートフォンアプリの開発を行っているわけですが、スマートフォンに表示される画面だけを製作している訳ではありません。 スマートフォンの画面に情…
DS推進部BLOG
2014年07月16日
こんにちは。 IT事業部でデザインを担当しております、K口と申します。 今回は私がデザインを担当しましたアプリ「笑いの壷」を簡単にご紹介させていただきたいと思います。 ■ 使いかたは簡単 1.今…
DS推進部BLOG
2014年07月14日
こんにちは! IT事業部 DATEです! 最近、アプリのリリース準備を進めていて思ったことの1つ、 ”アイコンの準備って大変・・・” (私が準備している訳ではないのですが。。) 対象とする機種(iPhone、iPad、A…
DS推進部BLOG
2014年07月8日
こんにちは。プログラマーのLFです。 今日はDTPと開発の似たところについて書いてみようと思います。 DTPがなにか分からないぞ!という方は下記を参照ください。 DTP(Wikipedia) 簡単にまとめるとパソコンを使…
DS推進部BLOG
2014年07月4日
皆様こんにちは。 IT事業部 toです。 先日、お金の出納を確認しようと思い、 家計簿アプリを探していたところ、 とても使いやすいアプリを見つけたので、 ご紹介したいと思います! 『おカネレコ』というアプリです. 180…
DS推進部BLOG
2014年07月2日
みなさま、こんにちは!IT事業部 K子です。 突然ですが、子どもの間で大ブレイク中の「妖怪ウォッチ」というアニメがあるのをご存知でしょうか? ゲームが出れば、長蛇の列。キャラクターグッズは品薄状態。 妖怪大辞典はすぐに売…